2012年08月01日
コンターマシン
これは鉄板なんかを曲線に切るのに大変便利。
中学の時なんか工作の時間でジグソーなんか使いましたよね。
あれは刃が上下に動くので切ろうとする物をしっかり押さえておかないと
大変危険ですが、このコンター刃が円運動しているため強い力がいりません。
僕の作品作りには欠かせません。
機械自体は古いですが構造が簡単な為今でも全く問題なく仕事してくれてます。
あれは刃が上下に動くので切ろうとする物をしっかり押さえておかないと
大変危険ですが、このコンター刃が円運動しているため強い力がいりません。
僕の作品作りには欠かせません。
機械自体は古いですが構造が簡単な為今でも全く問題なく仕事してくれてます。
Posted by カレドニアン at 06:20│Comments(8)
│アイアンワーク
この記事へのコメント
おはようございます!
へぇ〜!すご〜い!
色んな機械使ってるんですね〜
暑いですから大変ですよね〜
熱中症気をつけましょうね、
私も気をつけます!
へぇ〜!すご〜い!
色んな機械使ってるんですね〜
暑いですから大変ですよね〜
熱中症気をつけましょうね、
私も気をつけます!
Posted by 手打ちそば蕎友館 井出牧子 at 2012年08月01日 08:26
おはようございます。
なくてはならない、機械なんですね。
結構家にもいろいろな機械があります。
おじいさんが、機械マニアなんです~。
なくてはならない、機械なんですね。
結構家にもいろいろな機械があります。
おじいさんが、機械マニアなんです~。
Posted by ちーちゃん
at 2012年08月01日 08:47

おはようございます。
へー。
こんなおっきな機械も使うんですね~。
へー。
こんなおっきな機械も使うんですね~。
Posted by 石原 万里子 at 2012年08月01日 09:04
こんにちは。
鉄板を加工する機械もあるんですね。
単純な構造しているだけに長持ちして頑丈な機械って多いですよね。
未だに現役の昭和生まれの機械とかありますし^^
鉄板を加工する機械もあるんですね。
単純な構造しているだけに長持ちして頑丈な機械って多いですよね。
未だに現役の昭和生まれの機械とかありますし^^
Posted by よ~ちゃん
at 2012年08月01日 11:12

井出 牧子さん こんにちは
ほんと毎日倒れちゃいそうです。
明日は、いつもお世話になっている御前崎の
船の船長宅の剪定なのでさらに暑いかも~。
お互い気をつけましょう。
ほんと毎日倒れちゃいそうです。
明日は、いつもお世話になっている御前崎の
船の船長宅の剪定なのでさらに暑いかも~。
お互い気をつけましょう。
Posted by カレドニアン
at 2012年08月01日 11:46

ちーちゃんさん こんにちは
おじいさんと機械談義したいです。
今度紹介してください。
宜しくお願いします~。
おじいさんと機械談義したいです。
今度紹介してください。
宜しくお願いします~。
Posted by カレドニアン
at 2012年08月01日 11:48

万里子さん こんにちは
これでガッチリと言ったかんじです。
これでガッチリと言ったかんじです。
Posted by カレドニアン
at 2012年08月01日 11:50

よ~ちゃんさん こんにちは。
寸法の単位は粍(ミリ)と漢字で書かれて
いる位の年代の機械です。
が、まだバリものです。
これからも頑張ってもらいます。
寸法の単位は粍(ミリ)と漢字で書かれて
いる位の年代の機械です。
が、まだバリものです。
これからも頑張ってもらいます。
Posted by カレドニアン
at 2012年08月01日 11:55
