2012年08月05日

エージング

今回は昔のゴミ箱をリメイクしました。
自分も最初これが何だかわからなかったです。
でも面白そうだったのでいたずらしてみました。

エージング

最初の写真がロックワーク。
この時点ではアジがありませんね~。

エージング

そこで次の写真がエージングです。
水生ペンキで古さを出していきます。
今作った物をその物が何十年も経っているように見せる手法です。
これもディズニーの方から教えてもらいました。
造形左官とエージングによりヨーロッパの様に時が経過している感を出せる作品が産まれます。



同じカテゴリー(造形左官)の記事画像
自分の体を労わってあげましょう❣
スプリングハンマー
古材を使って・・・
ここは富士宮の南フランス
ハッピーマルシェ!②
ハッピーマルシェ!
同じカテゴリー(造形左官)の記事
 自分の体を労わってあげましょう❣ (2017-10-22 11:40)
 スプリングハンマー (2017-10-22 11:32)
 古材を使って・・・ (2017-10-22 11:29)
 ここは富士宮の南フランス (2017-10-22 11:25)
 ハッピーマルシェ!② (2017-10-16 13:14)
 ハッピーマルシェ! (2017-10-13 13:41)

Posted by カレドニアン at 21:47│Comments(2)造形左官
この記事へのコメント
こんばんは!

芸術作品ですね!

うちの家の壁とかを、カレドニアンさんに、

いたずらしてもらいたいです!(^^)!
Posted by ゆぅゆぅゆぅゆぅ at 2012年08月06日 01:45
ゆうゆうさん おはようございます

ありがとうございま~す
でも結構皆さんでもできちゃう気が。
Posted by カレドニアンカレドニアン at 2012年08月06日 07:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エージング
    コメント(2)