2012年12月13日

グレコマ カキドオシ

グレコマ カキドオシ

  グレコマ カキドオシ
   耐寒性常緑多年草。花期は4~5月。草丈は5~20㎝。
   日当たりから日陰まで、場所を選ばずよく育ちます。
   白い斑が入った小さな丸い葉がかわいらしく、ハンギングやグランドカバーにピッタリ。
   丈夫でよく茂り、初夏には小さなラベンダーブルーの花を楽しめる上、
   葉に爽やかな香りがあります。
   ハーブや薬草としての一面もあり、ホップが使われるようになる16世紀頃まで
   ビールの製造に用いられたそうです。
   また、煎じて薬としても用いられていたようです。
   伸びすぎたら切り戻して整えましょう。

   花言葉は「享楽」、「楽しみ」



同じカテゴリー(青い花-Blue-)の記事画像
サルビア アズレア(美しい空色)
コバルトセージ (魅力的なBlue)
プルンバーゴ(ルリマツリ)
山アジサイ 土佐童
アンチューサ
ブルンネラ ジャックフロスト
同じカテゴリー(青い花-Blue-)の記事
 サルビア アズレア(美しい空色) (2015-09-10 08:15)
 コバルトセージ (魅力的なBlue) (2015-08-12 18:45)
 プルンバーゴ(ルリマツリ) (2015-07-31 20:55)
 山アジサイ 土佐童 (2015-06-12 20:28)
 アンチューサ (2015-06-11 09:37)
 ブルンネラ ジャックフロスト (2015-05-31 12:03)

Posted by カレドニアン at 21:06│Comments(0)青い花-Blue-
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グレコマ カキドオシ
    コメント(0)