2013年02月04日

ヒメハナビシソウ

ヒメハナビシソウ

  ヒメハナビシソウ
   別名カリフォルニアポピー。
   一年草。花期は4~9月。草丈は15~20㎝。
   花の姿が菱形をしているのでこの名がつきました。
   色は他に濃黄色、赤橙色などがあります。
   この色の花はとても優しい雰囲気ですよ!
   乾燥には強いですが過湿には弱いので、日当たりと水はけのよい場所で育ててくださいね。
   花は日光が当たると開き、天気の悪い日や夜間は閉じます。

   花言葉は「私の願いを聞いて」



同じカテゴリー(黄色い花-Yellow-)の記事画像
ビデンス トリプリネルヴィア・マクランタ
バーランディエラ (チョコ?おいしそ~!)
ヘレニウム (王妃ヘレンの涙)
レモンマリーゴールド
ミムラス (夏っぽいね!)
ヒベルティア (ハートっぽい花びらがかわいい!)
同じカテゴリー(黄色い花-Yellow-)の記事
 ビデンス トリプリネルヴィア・マクランタ (2015-09-24 19:28)
 バーランディエラ (チョコ?おいしそ~!) (2015-09-09 12:58)
 ヘレニウム (王妃ヘレンの涙) (2015-09-03 09:30)
 レモンマリーゴールド (2015-08-25 19:39)
 ミムラス (夏っぽいね!) (2015-08-07 18:33)
 ヒベルティア (ハートっぽい花びらがかわいい!) (2015-07-24 08:57)

Posted by カレドニアン at 15:27│Comments(0)黄色い花-Yellow-
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒメハナビシソウ
    コメント(0)