2013年04月28日

オキシペタラム(ブルースター)

オキシペタラム(ブルースター)

オキシペタラム(ブルースター)

  オキシペタラム(ブルースター)
   常緑多年草。花期は5~10月。草丈は40~60㎝。
   星型のブルーの花がとてもかわいらしいですね。
   色は他にピンクや白もあります。
   切り口から出る液でかぶれることもあるそうなのでゴム手袋で剪定して下さいね。
   本来は毎年花を付けますが、露地に植えているものは寒さで枯れてしまうこともあり
   春まき一年草として扱うこともあります。ただし、3~5℃の気温があれば越冬可能です。
   過湿を嫌いますので水のやり過ぎには注意しましょう。
   ブルースターの英名はサザンスター、海外では男の子の誕生を祝う
   ラッキーカラーとされている国もあるようですよ!

   花言葉は「信じあう心」



同じカテゴリー(青い花-Blue-)の記事画像
サルビア アズレア(美しい空色)
コバルトセージ (魅力的なBlue)
プルンバーゴ(ルリマツリ)
山アジサイ 土佐童
アンチューサ
ブルンネラ ジャックフロスト
同じカテゴリー(青い花-Blue-)の記事
 サルビア アズレア(美しい空色) (2015-09-10 08:15)
 コバルトセージ (魅力的なBlue) (2015-08-12 18:45)
 プルンバーゴ(ルリマツリ) (2015-07-31 20:55)
 山アジサイ 土佐童 (2015-06-12 20:28)
 アンチューサ (2015-06-11 09:37)
 ブルンネラ ジャックフロスト (2015-05-31 12:03)

Posted by カレドニアン at 22:55│Comments(0)青い花-Blue-
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オキシペタラム(ブルースター)
    コメント(0)