2012年08月20日
アグロステンマ (畑の王冠)

アグロステンマ
耐寒性一年草。花期は春~初夏。草丈は1m前後。
耐寒性一年草ですが、こぼれダネでよく増え、場所が合うと毎年あちこちで開花します。
アグロステンマは畑を意味する「アグロ」と王冠という意味の「ステンマ」から来ており、
「畑に美しく咲く」という意味です。
風になびくような柔らかい株の姿と、美しいピンクや白の可憐な花が魅力的です。
ぐんぐん草丈を伸ばして生長する姿はワイルドフラワーっぽい野趣的な雰囲気も持っています。
花だけ見れば洋風の庭に合いそうですが、株全体としてみると自然風の庭や
広い花壇によく合います。ある程度まとめて植えないと魅力は発揮できません。
株が倒れやすく、少ない面積に植える場合は支柱や囲いをしてください。
日当たりと水はけ、風通しのよい場所に植えることができたら、後は放任で丈夫に育ちますよ。
花言葉は「育ちのよさ」 「自然を好む」
Posted by カレドニアン at 11:35│Comments(5)
│桃色の花-Pink-
この記事へのコメント
綺麗ですね(^O^)/
この花びら、育ちの良さ感じます。
カレドニアンさん、花言葉はどの花にも
存在するのですか?
この花びら、育ちの良さ感じます。
カレドニアンさん、花言葉はどの花にも
存在するのですか?
Posted by やっこ
at 2012年08月20日 15:10

やっこさん
そのあたり、どうなんでしょうね・・・
新しい花もどんどん増えてくるし。
でも誰が決めるのでしょうね!?(笑)
だいたいの花には花言葉あるみたいですけど。
私も詳しくわからなくてごめんなさい。<(_ _)>
そのあたり、どうなんでしょうね・・・
新しい花もどんどん増えてくるし。
でも誰が決めるのでしょうね!?(笑)
だいたいの花には花言葉あるみたいですけど。
私も詳しくわからなくてごめんなさい。<(_ _)>
Posted by カレドニアン
at 2012年08月20日 21:17

カレドニアンさん、了解しました。(^O^)/
そうですよね。新しい花が増えてきますよね
スミマセン、ふと思ったので(笑)
そうですよね。新しい花が増えてきますよね
スミマセン、ふと思ったので(笑)
Posted by やっこ
at 2012年08月20日 21:23

なぜ、新しい花が増えるのですか?
Posted by あ・ん・さ〜 at 2012年08月21日 20:06
あ・ん・さ~さん
色々と品種改良されて、花も増えるんですよ~。
元となるものは昔からあるものでも、海外の花と組み合わせたり、
良いものをかけ合わせたり・・・。
食べ物もそうですよね。
色々と品種改良されて、花も増えるんですよ~。
元となるものは昔からあるものでも、海外の花と組み合わせたり、
良いものをかけ合わせたり・・・。
食べ物もそうですよね。
Posted by カレドニアン
at 2012年08月21日 20:14
