2012年10月24日

姫浜ナデシコ

姫浜ナデシコ

姫浜ナデシコ

  姫浜ナデシコ
   多年草。(耐寒温度-5℃程度) 花期は8~12月。草丈は10~30㎝。
   過湿は嫌いますが、水不足もよくありません。
   水はけのよい日当たりで栽培してください。
   九州、沖縄及び本州と四国の一部に分布している花です。
   日本の固有種でまさに「ナデシコ ジャパン」!
   絶滅危惧種~準絶滅危惧種に指定されているんですよ!
   ハマナデシコとよく似ていますが、根元から葉がロゼット式に
   出ているのが特徴です。
   「ナデシコ」という名の由来は、「撫(な)で撫でして、いつくしみ、
   かわいがる子(女性)」というのが語源で、「撫でし子」⇒「ナデシコ(撫子)」と
   なったそうです。

   花言葉は「純粋な愛」「貞節」



同じカテゴリー(桃色の花-Pink-)の記事画像
スクテラリア ベンテナティー ピンククリーパー
ヒソップ (聖なるハーブ)
カクトラノオ
エキナセア (目を引く鮮やかなピンク色です!)
アシスタシア イントルサ(ジャングルに咲く花)
ペンステモン ピナコラーダ
同じカテゴリー(桃色の花-Pink-)の記事
 スクテラリア ベンテナティー ピンククリーパー (2015-09-12 17:51)
 ヒソップ (聖なるハーブ) (2015-09-08 14:55)
 カクトラノオ (2015-09-07 10:49)
 エキナセア (目を引く鮮やかなピンク色です!) (2015-09-06 11:02)
 アシスタシア イントルサ(ジャングルに咲く花) (2015-09-05 19:41)
 ペンステモン ピナコラーダ (2015-08-09 15:18)

Posted by カレドニアン at 18:33│Comments(2)桃色の花-Pink-
この記事へのコメント
牧子です♪
先日はありがとうございます☆
とても楽しかったです!

もう少しで寄せ植えしていただいた
お花がさきそうです(笑)
すみません!
あのお花の名前おしえて下さい(笑)
Posted by 手打ちそば蕎友館 井出  at 2012年10月24日 18:39
牧子さん

こちらこそご来店ありがとうございました!
お花の名前ですが、ピンクの菊ですよね?
那賀川菊 桃色つぼみです。
かわいい花咲きましたか?(*^^)v
Posted by カレドニアンカレドニアン at 2012年10月25日 13:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
姫浜ナデシコ
    コメント(2)