2012年12月12日

ロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュ

ロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュ

  ロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュ
   花はピンクの一重で、花びらがハート形の可愛らしい一日花です。
   ペンデュリナというのは「垂れ下がった」と言う意味があるそうですよ。
   その名の通り、実も垂れ下がってついています。

   ローズヒップとは、ノイバラの花が落ちた後に出来る花の根元がふくらんだ部分(偽果)を
   言うそうです。ノイバラとは、一般的な観賞用灌木のバラとは違い、バラ科の落葉低木で、
   枝には鋭利な棘があります。
   5~6月には、白や淡紅色の花を咲かせ、その後、数ヶ月でローズヒップが
   あかね色に熟します。
   ヨーロッパの家庭では、古くからこのローズヒップをお茶やジャム、リキュールなどに利用し、
   おいしさを楽しんでいたようですよ!



同じカテゴリー(桃色の花-Pink-)の記事画像
スクテラリア ベンテナティー ピンククリーパー
ヒソップ (聖なるハーブ)
カクトラノオ
エキナセア (目を引く鮮やかなピンク色です!)
アシスタシア イントルサ(ジャングルに咲く花)
ペンステモン ピナコラーダ
同じカテゴリー(桃色の花-Pink-)の記事
 スクテラリア ベンテナティー ピンククリーパー (2015-09-12 17:51)
 ヒソップ (聖なるハーブ) (2015-09-08 14:55)
 カクトラノオ (2015-09-07 10:49)
 エキナセア (目を引く鮮やかなピンク色です!) (2015-09-06 11:02)
 アシスタシア イントルサ(ジャングルに咲く花) (2015-09-05 19:41)
 ペンステモン ピナコラーダ (2015-08-09 15:18)

Posted by カレドニアン at 21:00│Comments(0)桃色の花-Pink-
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュ
    コメント(0)