2013年06月28日

山アジサイ 伊予の十字星

山アジサイ 伊予の十字星 
 
  山アジサイ 伊予の十字星
   落葉低木。(耐寒温度約-5℃) 花期は5~7月。草丈は100~200㎝。
   日本の山に自生するアジサイで、水色から桃色に変化するガクアジサイ。
   山アジサイは、日本人好みの楚々とした姿で、最近は外国でも人気です。
   ぎざぎざとした姿が綺麗な品種。小さな星を思わせる素敵な花姿です。
   明るい半日陰くらいの場所が適しています。
   真夏は直射日光を避け、涼しく過ごせるように風通しの良いところへ。
   細い枝が沢山出て、せん定をあまり必要としません。
   せん定は花が終わったらすぐに。花のついた部分の1、2節下で切るようにします。
   秋ごろにふっくらとした花芽がつきますので、冬になって落葉したらその花芽の上で
   もう一度せん定するといいでしょう。
   何年か花をつけた枝は落葉期に根元付近で切り戻し、他の若い充実した枝を
   伸ばすようにしましょう。

   花言葉は「乙女の愛」「切実な愛」



同じカテゴリー(桃色の花-Pink-)の記事画像
スクテラリア ベンテナティー ピンククリーパー
ヒソップ (聖なるハーブ)
カクトラノオ
エキナセア (目を引く鮮やかなピンク色です!)
アシスタシア イントルサ(ジャングルに咲く花)
ペンステモン ピナコラーダ
同じカテゴリー(桃色の花-Pink-)の記事
 スクテラリア ベンテナティー ピンククリーパー (2015-09-12 17:51)
 ヒソップ (聖なるハーブ) (2015-09-08 14:55)
 カクトラノオ (2015-09-07 10:49)
 エキナセア (目を引く鮮やかなピンク色です!) (2015-09-06 11:02)
 アシスタシア イントルサ(ジャングルに咲く花) (2015-09-05 19:41)
 ペンステモン ピナコラーダ (2015-08-09 15:18)

Posted by カレドニアン at 22:27│Comments(0)桃色の花-Pink-
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山アジサイ 伊予の十字星
    コメント(0)